鹿児島市南郡元町にある在宅療養支援診療所・訪問診療 内科・神経内科・緩和ケア | 南郡元在宅医療クリニック

お問い合わせ

鹿児島市全域ですが、診療所所在地(南郡元町)から、概ね片道30分を訪問エリアとさせていただいております。ご病気や重症度によってはその限りではありませんので、一度お電話でご相談ください。

お電話でお気軽にお問い合わせください。

専門性の高い病気をお持ちの方、抗がん剤治療を受けている方などは、病院の医師と連携して診療を行っております。その場合は当院から診療情報提供書を作成しております。

症状が安定している患者さんは月2回が基本になります。病状に応じて回数は変動します。

在宅診療では事前に契約を行い計画的かつ定期的な診療を行っている患者さんにのみ、往診が可能です。初診の患者さんの往診対応は原則として行っておりません。

原則として病院やクリニックに通院困難な方が対象になります。

脳梗塞後遺症や認知症など様々な病気により通院困難となっている方が対象になります。当院は機能強化型在宅療養支援診療所(連携型)、在宅緩和ケア充実診療所ですので、神経難病、末期がんと診断された患者様も多く診させて頂いております。

採血検査、点滴補液、超音波検査、在宅酸素療法(酸素濃縮器の搬入)、中心静脈栄養、医療用麻薬を使用してのがん性疼痛コントロール、腹腔穿刺など多くのことが可能です。

直近一年間にご自宅で60件のお看取りを実施しております(2025年1月時点)。ご本人、ご家族希望で最期を医療機関で迎えた方を含めると90件です。24時間365日、訪問看護ステーションと密な連携をとり、患者さんとご家族が穏やかに安心して最期の時間を過ごせるように全力でサポートさせていただきます。

ご本人、ご家族と相談して曜日や時間を決めていきます。特に、デイサービスを利用している時間帯は訪問診療ができないため、ケアマネジャーとも相談して調整していきます。

天候、予期せぬ渋滞、緊急往診などにより診療時間が30分程度早まるまたは遅くなることがあります、予めご了承ください。その場合には事前に電話にてご連絡致します。

当院ではお薬はすべて院外処方となっています。ご家族が薬局へ取りに行く方法と、訪問薬剤(薬剤師による自宅への配達)を希望される患者さんには当院より薬局をご紹介しておりますので、都度ご相談ください。

当院には訪問看護ステーションは併設しておりません。在宅診療では在宅医と訪問看護ステーションによる連携した医療の提供が望まれます。現在、鹿児島市内だけでも100件近い訪問看護ステーションが存在しており、患者さんの病気、症状にあわせて適切な訪問看護ステーションを当院よりご紹介しております。

自宅でリハビリテーション治療を行うのは“訪問看護リハビリ:訪問看護ステーションに所属する療法士、看護師”か“訪問リハビリテーション:訪問リハビリテーション事業所に所属する療法士”です。当院では在宅でのリハビリテーション治療を重視しており、必要に応じて訪問看護リハビリ、訪問リハビリテーション事業所を紹介しております。